システムへの拡張は常に求められるものの、低迷する日本経済の状況により、システムへの投資は減少しつつあります。
そのため、システム開発の低コスト化を図るとともに、少子高齢化による人材の不足やグローバル化を目指す日本企業にとって考えるべき手段。
それが、オフショア開発です。
当社では16年間の取引実績により信頼性のあるミャンマーIT企業との連携を行っています。
一番の課題である言語、そして、日本特有のニュアンスに対し、当社にて10年勤務した現地出身者をブリッジSEとすることで円滑なコミュニケーションを実現し、仕様への理解を的確に伝達可能です。
現地企業と協業し、対日本向けの体制をSEレベルで常に準備しており、安定した技術と人材の提供を可能にします。
日本国内においてオフショア開発物に対する品質管理・工程管理を実施する部隊を配することで、日本で開発しているものと同様な品質を担保します。
また、トラブルに関しても日本国内要員が対応にあたり、問題点の適切な分析・対処を実施します。
No. | 工程 | 作業期間 | 業務 | システム形態 | 作業担当工程 |
---|---|---|---|---|---|
1 | PS~ST | 6ヶ月 | 社内 | Webシステム | 社内採算管理システム |
2 | PS~PT | 4ヶ月 | 建設業 | スマートクライアント Webシステム |
更新、業務画面 帳票出力 |
3 | PG~PT | 3ヶ月 | 金融業 | Webシステム | 業務画面 帳票出力 |
4 | PG~PT | 3ヶ月 | 金融業 | Webシステム | 業務画面 帳票出力 |
5 | PG~PT | 3ヶ月 | 公益法人 | SilverLight Webシステム |
業務画面 帳票出力 |